映画

クリーピー偽りの隣人

人間、相性が大事だと思う。それが良いときは良い方に物事が運ぶけれど、悪いと悪い方にしかいかない。集団創造においても、その相性が鍵。 映画『クリーピー 偽りの隣人』TVスポット(LiLiCoナレーションVer.) このところの黒沢清監督作品、監督と香川照之…

さとにきたらええやん

大人も子どもも生きることの「つらさ」「きびしさ」「楽しさ」は一緒。様々な境遇をもつ登場人物から、現実との向き合い方を教えてくれる作品。 もう少し定点観測的なシーン、フィックスカットがあっても良いかなと感じた。けれど、そうした「手の問題」にい…

はだしのゲンが見たヒロシマ上映会

映像作家、著作家、石田優子さんのデビュー作にして、漫画家中沢啓治さんの遺言的作品、ドキュメンタリー「はだしのゲンが見たヒロシマ」。そして、同作を小学校教材用に再編集した「はだしのゲンが伝えたいこと」。この二作品の上映会が、この夏、広島と東…

地獄のバスターズ

Quel maledetto treno blindato - Francesco De Masi - 1977味方だったはずの人たちにもクズ扱いされ、四方八方敵だらけ。ひとときの安らぎさえも許されない。そんな経験、生きていたら誰だってある。そんなダメな現状をとにかく突破するために、撃って撃っ…

ヤクザと憲法

共謀罪法が施行されたら、この作品も「証拠」になって、すぐに逮捕できてしまうんだろうなぁ。作品中、大阪・通天閣付近の居酒屋女将の「警察は何守ってくれんの? 何も守ってくれん。 何かあったときには駆けつけてくれる警察。でも、コトがおさまったらそ…

攻殻機動隊‐新劇場版

ゴーストを信じろ。未来をつくれ。−「全身義体」だから重みのある言葉に聞こえるんだろう。

「ゆんたんざ沖縄」「大田昌秀さんの死を悼む」無料配信

明日、六月二三日は「沖縄慰霊の日」。凄惨な沖縄戦が終わってから七二年、いままた戦争をくり返さない誓いの日でもある。 株式会社シグロはこの日にあわせて、第一回製作作品の映画「ゆんたんざ沖縄」(西山正啓監督、1987年、110分)を本日二二日から…

「テキサス・ダウン」

全編にわたってのご都合主義(笑)にひきこまれ、最後まで目を離すことができなかった。 好きな男性が目の前で竜巻に巻き込まれ飛ばされたのに、ラストでは笑顔で家族とたわむれる主人公の娘。火災の影響で地下室に閉じ込められ煙にまみれて倒れるも、外に出た…

「標的の島 風かたか」

ポレポレ東中野で観賞。沖縄の現実は、日本の現実に直結する。宮古、石垣島で進められているエアシーバトル戦略。米軍は、自衛隊は、何を守り、何を標的にするのか。基地ゲート前での機動隊と反対派との対峙。基地建設のための住民説明会での賛成派と反対派…

映画とトークのつどい

文化団体連絡会議が主催する「第37回全国交流集会」第一日目、九月二四日に「映画とトークのつどい」が四谷区民センターで開かれる。 上映作品は、「校庭に東風吹いて」。場面緘黙症の心の悲しみを抱えた少女、貧困から様々な問題を引き起こす少年の絶望と苦…

「青春100キロ」

UPLINKで観賞。 走り出したら誰にも止められない、愛情と性欲のロードムービー。 黙々と走る男の姿を、淡々とカメラはとらえる。道中に大きなトラブルや事件発生などの、いわゆる「おいしいこと」があるわけでもないのに、ゴールへ近づくにつれてえもいわれ…

鷲は舞いおりた

昨日の取材後、池袋ジュンク堂で本やらマンガやらを物色。二時間いたが、結局何も買わずに帰宅。戦争物を観たい気分だったのでチョイスしたのがこれ。 「大脱走」のジョン・スタージェス監督の作品。第二次世界大戦下のヨーロッパを舞台に、チャーチル誘拐を…

お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました

スターリン時代を知るセンパイと二人キャッキャッ言いながら鑑賞。 CDやYouTubeでしか知らなかった遠藤ミチロウさんにやっと遭うことができた嬉しさと、スクリーンから飛び出してくるエモーショナルな歌声とギターの音色。音楽と、母親と、自分と向き合いつ…

DOGLEGGS

半端じゃない生きざまだから笑えてくるし、泣けてくる。人と人が本気でぶつかり合うってこういうことだと教えてくれる。 ドッグレッグスは「障害者プロレス団体」を標榜しているけれど、リング上でおこなわれているのは初期のバーリトゥードやUWFに近い。オ…

劇場版501

テレクラキャノンボール、BiSキャノンボールなどを手がけたカンパニー松尾監督率いるAVメーカーHMJMとビーバップみのる(AV監督、無免許)がタッグを組んだ18禁ドキュメンタリー作品。初日に鑑賞。 何が伏線なのか、どこが終着なのか、そもそも本作品のテー…

劇場版プロレスキャノンボール2014

金型工場の専務にして実業家、プロレスラーマッスル坂井選手を総監督、高木三四郎選手を製作総指揮に据えた、DDT完全プロデュース作品。オマージュされているのは、バート・レイノルズや成龍のそれではなく、AV監督カンパニー松尾の「テレクラ…」の方。DVD特…

ふたつの祖国、ひとつの愛 イ・ジュンソプの妻

「喜多見・狛江の小さな映画祭」に行ってきた。「小さな」と銘打っているだけに、街のバーや空きテナント、公民館などで上映されるのだが、その作品群がどれも「生唾ごっくん」の上質なものばかり。優柔不断な僕はこの日どこに行こうかと悩みに悩んだ末。未…

タイトロープ

人は痛みを知って優しくなる。負けを知って強くなる。そこにはことばだけの「オンリーワン」はいない。「ナンバーワン」になるために人を痛めつけ、痛めつけられ、オンリーワンへと成長するのだ。

 スケッチ・オブ・ミャーク

宮古(ミャーク)島に古くから伝わる「まつり」「うた」「おどり」を文字通りスケッチした作品。観れば誰もが自分のルーツ、故郷や地元の「まつり」「うた」を掘り下げたくなる。

 んで、全部、海さ流した。

「全部」海に流しても、また「全部」とりもどす…そんな力強いメッセージをこのささやかなロードムービーに感じた。

 嗤う分身

ファーストシーンから「傑作」の香りがする。自分(観客)にも分身がいてどこかで嗤っているのではないかと思ってしまう作品。

 帰ろうYO

夢を諦めて帰るのも、自分の人生にケジメつけるのも、とりあえずラップしようぜっていうヤーマンな作品。 友人で役者の川島田ユミヲさんが「鏡さん、絶対泣きますよ」と言うので「泣きませんから」と言いつつ泣く準備。それほど泣けなかったのは、ポジティブ…

血染めの代紋

「実録路線」と「任侠路線」の、あいのこみたいな作品。とにかくいろんなエピソードが整理されずぶちこまれていて、決着の付け方も雑。鶴田浩二を入れる意味がよくわからなかった。

 60万回のトライ

大阪朝高ラグビー部をとりまく愛すべき面々をとおして在日朝鮮人の現実、歴史や民族問題など「ノーサイドになれない現実」を伝える。カメラはあくまでも彼ら彼女ら目線。純粋に投げかけるから、観客はいやがおうでも考えなければいけなくなる。うまいつくり…

 地上より永遠に

アカデミー賞歴代作品賞をふりかえる第四回目。

 ハート・ロッカー

アカデミー賞歴代作品賞をふりかえるシリーズ三回目。イラク戦争開戦から十一年のこの日に選んだのはこれ。十一年前のこの日、ぼくは病院のベッドにいてブラウン管のなかにうつしだされた「センソウ」をただ眺めていた。もちろん米軍の大義なき武力行使、戦…

 夜の大捜査線

アカデミー賞歴代作品賞振り返り第二弾。公民権運動まっさかりの時代、こんなに“熱い”作品を出せちゃうところが、自由の国アメリカ。しかしポワチエは主演ではなくあくまで助演。黒人を描いたようで、やはり白人がメイン。差別がひどい南部の警察署長が黒人…

 パットン大戦車軍団

アカデミー賞月間。歴代作品賞をふりかえろうと、第一弾に選んだのがこれ。今期同賞受賞作品は「それでも夜は明ける」。奇しくも正反対のようなもの。初めのモノローグから、パットンのその戦争狂いな人間像をわかりやすく紹介。ときに「ロマンチック」に、…

 激動の1750日

山口組組長専属料理人 ?側近が見た渡辺五代目体制の16年?作者: 木村勝美出版社/メーカー: メディアックス発売日: 2012/04/28メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 24回この商品を含むブログ (4件) を見る これを読んで、山一抗争の実録ものは……と探…

 標的の村